医師の科と適性は重要です。
医師になりたいと思っても、どの科でも良いわけではありませんね。
自分の適性を知り、自分に合った診療科を選んで医師になることが大切です。
そうでなければその道のスペシャリストになることができないからです。
医師の科と適性はどうやって決める?
医学部にいる間には、解剖生理や疾患、検査方法や治療方法についてさまざまな勉強をします。
そして勉強して得た知識を更に深めるために、臨床実習を行います。
はじめはどんな科がいいのか分からないので、すべての科の勉強をしますが、そのうち、自分にはこれがあっているのかな ?こういうのが好きなかな?というのがわかってきます。
もしも分からなくても問題ありません。
ここの実習は面白かったとか興味があるということでもいいのです。
医師としての科と適性を決めるのは、簡単ではありません。
また見極めるために時間もかかるためじっくりと考えることが重要です。
内科医師としての科と適性
内科と一言でいっても、循環器内科、消化器内科、内分泌などさまざまなものがあります。
内科というのは、風邪や腹痛というちょっとした体調の変化で受診する人も少なくありません。
軽症の場合も多いですが、時には大きな病気につながっていることもあるので初診が重要です。
内科医としては、そのようなさまざまな患者を診察するうえで多くの知識や経験を必要とします。
そのためスペシャリストになるためには時間がかかるのがデメリットであるかもしれません。
しかし内科の基礎をおさえることができたら、多くの範囲をカバーすることもできるというメリットもあります。
外科医師としての科と適性
外科医も循環器外科、消化器外科、血管外科などさまざまな科があります。
薬物などの治療に加え、手術的な外科治療をすることが多く、その手術の知識と技術を身に着けることが必須です。
外科的な手術を身に着けることができるというメリットは、大きな強みとなります。
また新しい外科的な治療は研究や論文の対象にすることも可能ですね。
ただデメリットとしては、医師も年齢を重ねて老化による手の震えなどが出てきたら、医師寿命は内科医師に比べると長くないということがあげられます。
安全で確実な手術技術を駆使することは大きなメリットでもありながら、デメリットもあるのです。
整形外科医師の科と適性
整形外科というのは、骨や腱、筋肉などの病気や外傷を対象にした診療科です。
疾患によるものもあればスポーツによる外傷や事故で入院してくる人も少なくありません。
整形外科の特徴としては、外科的処置ができる技術が必須ということです。
骨の手術の時には医療器具としてのノミやハンマーを駆使する必要があります。
また整形外科というのは、その患者の経過を見ながらリハビリを進めていくことも重要です。
適切なリハビリを行って退院に向かって進んでいく患者をみることができるのが整形外科医のメリットともいえます。
また若い患者も多いので、回復率も高いのが特徴です。
病院?クリニック?の医師の科と適性
医師の働く場所というのは、病院やクリニックという場所があります。
もしも救急の医療の場で勤務したい、多くの症例にあたり技術を経験したいという場合は、総合病院や大学病院といったところがおすすめです。
また地域医療や在宅医療などに興味があるという時には、地方の中核病院や診療所などがおすすめです。
更に特別な治療法、特別な疾患などを扱うクリニックを選択すると、特化した技術を学ぶこともできます。
医師としての科と適性を見極めることも重要ですが、その先のどこに就職しようかと考えた時の病院選びも重要なポイントです。
医師としての科と適性を見極めるために
医師として科と適性を見極めるためには、まず自分を客観的に見ることが重要です。
自分にはどんな科が向いているのか?どういうことなら出来るのか?一度決めた科を変更するのはとても大変です。
そのため適性を見極めて自分の追求する科を決めることが重要です。
医師として知識と技術を積めば、長く働くことが可能です。
そのためには自分のやりがいのある科を見つけましょう。