ホスピス看護師のやりがいとは

ホスピス 看護師 やりがい

ホスピス看護師のやりがいはどんなものでしょうか。

注目を集めるホスピス(緩和ケア)ですが、どんな場所でどんな仕事内容なのか気になる方は多いと思います。

ここではホスピス看護師の仕事内容とやりがい・待遇・メリット・デメリットを説明していきます。

ホスピス看護師のやりがい|仕事内容について

ホスピス 看護師 やりがい 仕事

ホスピス(緩和ケア)とは、癌などの重症・末期症状患者の看取り、終末期ケアを行う施設を指します。

病気そのものに対する積極的な治療は行わず、死を自然なことと認めて、死を早めたり、引き延ばすことはしません。

患者の生命を尊重し、身体的・精神的苦痛を取り除く緩和ケアと心理的ケアを行い、クオリティ・オブ・ライフ向上を目指します。

ホスピス看護師の仕事は、患者の身体的苦痛を取り除く緩和ケアと患者とその家族への心理的ケアが中心になります。

身体の自由がきかない患者の介助や薬剤を使用した疼痛コントロールを行うほか、死に向かう患者とその家族に寄り添い、少しでも快適な生活を過ごせるよう心理的ケアも行います。

ホスピス看護師のやりがい|患者中心のケア

ホスピス 看護師 やりがい 患者中心

ホスピス看護師は一人一人の患者やその家族とじっくり向き合い、患者に寄り添ったケアを行います。

患者とその家族の意向を最優先にして医療を提供するので、患者中心のケアができることが特徴です。

一般病棟の看護師よりも包括的な看護の力を活かすことができ、自分の行ったケアで患者の苦痛を緩和できた時はやりがいを感じられるでしょう。

疼痛コントロールのため、一般では使用しない麻酔や痛み止めを医師の指示の下で使用することがあります。

それらに対する知識や経験はスキルアップに繋がります。

また、身体的な苦痛だけでなく、精神的・社会的・スピリチュアルな苦痛を取り除くため、全人的な看護を行うので、広い視野を持てるようになります。

ホスピス看護師のやりがい|待遇について

ホスピス 看護師 やりがい 待遇

ホスピス看護師として給与アップを見込めるポイントは以下の2点あります

「認定看護師」の資格を取得すること

認定看護師とは、緩和ケア救急看護など特定分野の知識と技術を深め、日本看護協会が行う認定試験に合格した看護師です。

認定看護師の資格を取得すると、病院から手当てが出るので、給与アップにつながります。

病院が病棟承認制度を受けていること

この制度は厚生労働省管轄で、承認を受けると病院は経済的支援を受けることができます。

承認を受けている病院は労働環境が整っている場合が多く、給与水準が高い傾向にあります。

ホスピス看護師のやりがい|メリット

ホスピス 看護師 やりがい メリット

ホスピス看護師は患者一人一人とじっくり向き合い、その人に寄り添ったケアを行います。

患者の身体的・精神的苦痛をケアすることで、様々な苦痛への対処方法や声掛けができるようになり、質の高い看護力を身につける事ができます。

医師の指示の下、疼痛コントロールで麻酔や痛み止めを使用することがあります。薬剤の知識や経験はスキルアップに繋がるでしょう。

ホスピスでは患者が安楽に過ごせることを目的に、看護師・医師・カウンセラー・作業療法士などがチームを組んで対応します。

他職種と連携し、患者により良い医療と看護を行う中で、チーム医療の楽しさを味わうことができます。

ホスピス看護師のやりがい|デメリット

ホスピス 看護師 やりがい デメリット

ホスピスは死と隣り合わせの環境ですが、深く関わった患者が亡くなることは看護師にとっても大きな悲しみです。

自分のケアが足りなかったのではないかと無力感に苛まれることもあるかもしれません。

治癒の見込みがない患者は鬱々とした気持ちになり、前向きになれない人も多く、精神的ケアの難しさに直面するでしょう。

身体を自由に動かせない患者の看護なので仕事量は多く、介助には体力も必要となります。

患者のリズムに合わせて起床や消灯、面会などを行うので、勤務時間内に仕事が終わらず、残業が発生することがあります。

また、ホスピスは看護度が高い患者が多く、夜勤の上限がない診療科なので、夜勤が多くなることもあります。

家庭と仕事の両立が難しいと感じる看護師は少なくありません。

ホスピス看護師のやりがい|まとめ

ホスピス 看護師 やりがい まとめ

ホスピス看護師は、一人一人の患者とその家族にじっくり向き合い、最期までの時間を穏やかに過ごせるように身体的・精神的苦痛を取り除くケアを行います。

患者の死に向き合うことは辛く難しいことですが、患者の心に寄り添い、患者中心の看護ができることは、看護師としてのやりがいを感じられると思います。

チーム医療の中で幅広い知識と経験を身につけながらスキルアップし、より一層質の高い看護を行うことが可能になるでしょう。