看護師の三交代勤務表の例とはどのようなものでしょうか。
病院で働く看護師の勤務体制には、「三交代制」と「二交代制」があります。
看護師として働く時には、どちらの勤務体制で働こうか悩むもの。
そこで、「三交代制」勤務、「二交代制」勤務のメリットやデメリットについて説明します。
看護師 三交代勤務表例|「三交代制」勤務、「二交代制」勤務とは?
「三交代制」勤務とは、24時間を3つに分けた勤務体制です。
「三交代制」勤務では、看護師は、日勤、準夜勤、深夜勤の3つのシフトで働き、1回の勤務時間は、8時間になっています。
これに対し、「二交代制」勤務では、看護師は、日勤、夜勤の2つのシフトで働き、夜勤時間が16時間になることが特徴です。
勤務の開始時間や終了時間は、働く病院によって若干の違いがあります。
「三交代制」勤務は、「二交代制」勤務に比べ、連続勤務時間が短くなりますが、一概に「三交代制」勤務が良いとは限りません。
生活や体調面を考えながら、自分に合った勤務体制で働くことが重要です。
看護師 三交代勤務表例|「三交代制」勤務表の例
看護師が、「三交代制」で働いた時の勤務表を見てみましょう。
以下の表は、「三交代制」勤務の看護体制で働いた時の例です。
勤務 | 勤務時間 |
---|---|
日勤 | 8:30~17:00 |
準夜勤 | 16:30~0:30 |
深夜勤 | 0:00~朝9:00 |
この例では、日勤が8:30~17:00、準夜勤が16:30~0:30、深夜勤が0:00~朝9:00の間で勤務することになります。
各時間帯の勤務開始時間や勤務終了時間は、8時間勤務の病院が多いです。
勤務開始・終了時間や勤務時間は、病院ごとに違いがあるので、就職する前に、どのような時間で実際のシフトが組まれているか、確認が必要です。
最近では、ホームページで、看護師の勤務時間を掲載している病院が多いので、気になる病院のホームページを確認してみると良いでしょう。
看護師 三交代勤務表例|「三交代制」勤務のメリット、デメリット
「三交代制」勤務のメリットとデメリットを説明します。
メリット
「三交代制」勤務のメリットは、1回の勤務時間が短いことです。
1回の勤務時間が短いため、働いている時の身体的・精神的な負担が少なくなります。
また、1回の勤務時間が、8時間未満になる病院が多いため、次の休みまでが短くなったり、残業が少なかったりするメリットがあります。
デメリット
「三交代制」勤務のデメリットは、自分の時間が長くとりにくいことです。
1回の勤務時間が短い分、次の勤務までの間隔が短くなります。
日本看護協会の「夜勤・交代制勤務に関するガイドライン」では、勤務間隔を11時間以上空けるよう推奨されていますが、実際には、勤務間隔が、8時間に満たない病院もあります。
看護師 三交代勤務表例|「二交代制」勤務表の例
一方で、「二交代制」で働いた時の勤務表の例を見てみましょう。
以下の表は、「二交代制」勤務の看護体制で働いた時の例です。
勤務 | 勤務時間 |
---|---|
日勤 | 8:00~17:00 |
夜勤 | 16:30~朝9:00 |
この例では、日勤が8:00~17:00、夜勤が16:30~翌9:00の間で、勤務しています。
「三交代制」勤務に比べると、「二交代制」勤務では、夜勤時間が長くなることが特徴です。
労働基準法では、実労働時間が6~8時間の場合には45分、8時間を超える場合には、1時間以上の休憩をとるように、義務づけられています。
夜勤中に、どのくらいの休憩時間や仮眠時間をとれるかは、病院ごとに違いがあるため、就職する前に確認するようにしましょう。
看護師 三交代勤務表例|「二交代制」勤務のメリット、デメリット
「二交代制」勤務のメリットとデメリットを説明します。
メリット
「二交代制」勤務のメリットは、夜勤回数が少なく、まとまった休みがとりやすいことです。
看護師1人あたりの1回の夜勤時間が長くなるため、1ヶ月あたりの夜勤回数が少なくなります。
まとまった休みがとりやすいので、連休がとれたり、自分の時間を自由に使ったりしやすいメリットがあります。
デメリット
「二交代制」勤務のデメリットは、やはり夜勤時間が長くなることです。
夜勤時間が長くなるので、身体的・精神的にきつくなることも。
勤務時間が長くなると、「ヒヤリハット」が多くなる可能性も指摘されています。
看護師 三交代勤務表例|自分の生活と体調に合わせた働き方を
「三交代制」勤務、「二交代制」勤務ともに、メリットやデメリットがあります。
また、2つの看護体制を組み合わせて、シフトを作っている病院もあります。
看護師として、どのような体制で働くかは、生活のしやすさや健康的に働き続けるために、重要です。
人それぞれ、生活や体調面の違いがありますので、自分に合った看護体制で働ける病院を探してみましょう。