精神科の看護師 病むほどきつい?

精神科 看護師 病む

精神科を担当する看護師は、自身が病むほどきつい仕事なのでしょうか?

精神科への転職を希望している看護師なら、誰でも精神科の仕事量や仕事内容が気になりますよね。

そこで精神科で働く看護師の概要を、簡単にですが紹介していきます。

精神科の看護師 病む|きつい場合がある

精神科 看護師 病む きつい

すべての精神科の看護師に当てはまるわけではありませんが、病むほど仕事がきついと感じてしまう場合も残念ながらあります。

精神科にいる患者は、いうまでもなく精神疾患を抱えています。

その症状の中には、妄言や暴動や自傷行為などに及んでしまうこともあります。

症状が出ていない時は落ち着いていられますが、そうでないことも当然あります。

それがたまにならまだしも、毎日のように繰り返されれば精神的に病むことも十分考えられますよね。

精神がどんどん疲弊していき、最終的にグッタリしてしまう精神科の看護師もいます。

ですから楽じゃない面が確かにあると、覚悟しておいたほうが良いでしょう。

精神科の看護師 病む|まじめな性格ほど病む傾向に

精神科 看護師 病む まじめ

常識があって責任感が強くまじめな性格の看護師ほど、精神科の勤務で病む傾向にあります。

もちろんすべてではないですが、まじめな性格をしているとあまりにも常識から逸脱した患者の行為が理解できなくなってしまうのです。

精神科で働いていれば、いろいろな患者と接することになります。

患者の中には「どうしてそんな行動をするのだろう」と不思議に思えてしまうような人もいます。

そんな患者を前にして理解が追い付かなければ、まじめな性格の看護師は深く悩んでしまうことでしょう。

患者とよく向き合って対応していくことが大事なのですが、それが上手くできないと病む傾向にあります。

精神科の看護師 病む|必ず病むわけではない

精神科 看護師 病む ゆったり

精神科の看護師になったら心が必ず病むのではと考えてしまいがちですが、それは誤解です。

患者の症状に苦しめられることはありますが、気持ちを切り替えて向き合えば学べる点は多いです。

精神科の看護師としての職務を全うすることで、精神科ならではの経験とスキルを身につけられます。

また一般内科や外科と比べればゆったりとした雰囲気の中仕事をすることが多いので、精神科で働くようになってむしろ楽になったという看護師もいます。

時間の流れ方が他の科と比べてゆるやかなのは、精神科ゆえのメリットだといえるでしょう。

ですから精神科の看護師が必ず病むわけではありません。

精神科の看護師 病む|回避するためには

精神科 看護師 病む 仲間

 

患者を看護する側が病むようになってしまうのは、あまりにも悲し過ぎますよね。

それだけは回避しないといけません。

精神科で働く看護師が病むのを回避したいのなら、まず大らかな気持ちを持って患者に接することです。

患者の行動が奇異に思えても、それは病気による症状ですよね。

まずその考え方をベースにし、肯定もしなければ否定もせずに温かく見守っていきます。

また看護師仲間同士の連携を大事にし、コミュニケーションを取っていくことも大事です。

悩みがあれば仲間に相談するなど感情のはけ口みつけておけば、病みにくいです。

そしてある程度割り切って仕事に臨むことが働くコツだといえるでしょう。

精神科の看護師 病む|精神科との相性次第

精神科 看護師 病む 調べる

精神科の看護師として働いた時自身が病むかどうかは、精神科との相性も大きく関係します。

一言に精神科といっても、どの精神科で働くかにより働き方は大きく変わってくるでしょう。

これは精神科の看護師だけに限った話ではありません。

ですから転職するなら精神科の下調べをしっかりと行い、どんな精神科なのかをまずはよく知っておくことが大切です。

それは精神科の治療方針はどうなっているのか、人的な余裕はあるのか、評判が良いのか悪いのかなどです。

これらの精神科に関する情報をしっかりと集めたうえで、どこへ転職するのかを決めれば後悔はしないはずです。

精神科の看護師 病む|決めつけてはいけない

精神科 看護師 病む 向き合う

精神科の看護師が病むと最初から決めつけてしまうのはよくありません。

確かに他の科と比べて患者の症状の出方が違いますので、戸惑ってしまいやすいのは確かです。

しかし考え方を柔軟にして経験を積むことで、最終的に仕事が楽だと感じている看護師もいます。

ですから精神科への転職を検討するのは十分ありですし、要は仕事とどう向き合うかが大事です。